社内改善⑦ フォント修正_FileMaker

おはようございます!
PG担当です!

早いもので今年も本日で最後ですね
皆様今年もありがとうございました!
来年も変わらぬご愛読を賜りますようお願い申し上げます!


さて、今回はふと出てきたバグデータの修正です。

症状1:フォントが規定フォントと異なる
症状2:文字サイズが規定サイズと異なる

ユーザーが気付いたことを入力し
蓄積データを閲覧できるレイアウトにて
「何でこれだけ文字が大きいの?」というコメントが…
(SS撮り忘れてしまいました^^;)

社員A 「きれいに整頓されていた」

社員B 「並び順を変えた方が効率が良い

社員C 「床がピカピカだった」

…はい、イメージこんな感じでした!

実は他所でも一度見たことがあります。
規定フォントが日本語非対応だと起こるようですが、
今回はメイリオなので対応しています。
端末/環境依存の問題なのかもしれませんね。

また質が悪いことに
一度この状態になってしまうと

そのレコードでは
通常の置換処理や再入力をしても修正されません

うーむ。
このまま放置するわけにもいきませんね

今回は原因が不明な為、
データ保存時に文字列以外の情報を全てリセットして
再セット後に確定させるように変更!

先程のエラーデータを
登録しても大丈夫でした^^

コードを利用希望の方、いらっしゃいましたら
是非お問い合わせくださいませ\(^o^)/

ではまた!

浮ヶ谷 雄輔

この記事の監修者:浮ヶ谷 雄輔 (うきがや ゆうすけ)
株式会社ヒカリシステム
DXサポートグループ システムサポートチーム
アシスタントマネジャー

大学卒業後は株式会社ヒカリシステムに入社
店舗配属となり6年間接客スキルを磨いた
現部署に異動後は現場経験・体験に基づいたシステム開発を行い、2018年度のコスト削減は年間800万円を達成

お客様のご相談にスピード対応することに注力しています
最近はカメラマンしてます

保有資格: ITパスポート,DXデザインコーディネーター,Google Workspace Deployment Services Credential,Google Workspace セールスクルデンシャル,Google Cloud セールス クルデンシャル,Google for Education デプロイメント– クルデンシャルに関する要件,
Google for Education セールス – クルデンシャルに関する要件

※この記事は、リサーチの一部に生成AIを活用し、最終的な分析・執筆・編集は浮ヶ谷が責任を持って行っています。

関連記事