アプリ版スプレッドシートだとBrowser.msgBoxが使えないのでその時の対処

どうも3号です。
最近FIFA22を買いました。
20年以上ウイニングイレブンをやっていたのですが、最新作が酷評されていたので乗り換えました。
はじめてのFIFAシーリーズ、超面白いです。
特にアルティメットチームはめちゃくちゃ良く出来てるなと感心しております。
課金もしてしまいました。
もうウイイレには戻れないかもしれません。
ただ、改善するとのことなので期待したいところではあります。

ということで、本題です。
最近我々のプログラミングのセミナーを受けていただいた方から
「iPadでメッセージボックスがでない」
「iPadだとボタンが押せない」
という声をよくいただきます。

その時に代替案として提案させていただいているのは
ボタンをチェックボックスで、メッセージをセルに記入という方法です。
画像にすると以下のような感じです。

このようにしておくことで
例えば「スプレッドシートのセルの内容をチャットにおくる」という処理をする場合、
1.セルに内容を記入
2.チェックボックスにチェックを入れる
3.成功またはエラーのときはメッセージボックスに内容記入
という流れでiPadでもGASを動かす事ができますし、メッセージも出すことが可能になります。
ぜひお試しください。

お問い合わせ・相談を予約する

木下 慶太郎
木下 慶太郎KINOSHITA KEITAROU
記事一覧

ヒカリシステム株式会社 アシスタントマネジャー

法政大学経済学部を卒業後、2012年にヒカリシステム株式会社へ入社。

7年間にわたりパチンコホールの現場業務に従事。2019年よりDXチームへ異動し、AppSheetやLooker Studioを活用した勤怠管理システム、SFA(営業支援システム)、請求管理システムなどの内製化を主導。

現場の課題解決への貢献が評価され、2021年度に社長賞を受賞。

現場で培った経験を基に、テクノロジーを活用して業務効率化や課題解決を実現することに情熱を注いでいます。休日は音楽フェスに参加したり、ゲームをしたりしてリフレッシュしています。

保有資格:

Google AI Essentials
Google Prompting Essentials
ITパスポート

※この記事は、リサーチの一部に生成AIを活用し、最終的な分析・執筆・編集は木下慶太郎が責任を持って行っています。

関連記事