AppSheetでわからないことがあったのでGeminiに聞いてみた

どうも3号です。
最近AIがだいぶ進化してるなと感じています。
ちょっと前くらいだと思うのですが、AIホログラムと結婚したスペイン人女性の話を聞きました。
嘘だと思いましたが本当のようです。
人類が滅びるのも時間の問題だなとぼんやり感じました。

というわけで本題ですが、
最近ほとんどAppSheetでのアプリ作成に時間を費やしているのですが、
「わからなくても特に問題ないんだけれど、なんかもやもやするな」
ということがありました。
内容としては
「Webhookを使ってチャットワークにメッセージを送るときに本文の改行どうやってやるんだ?」
というものでした。
通知をただ送るということであれば結構色んな方が紹介されてたのですんなりできたのですが、
私が見た限り誰も改行をしていませんでした。(多分)
自分で試すかと思い、「改行コード一覧」で検索し片っ端から試しましたがどれもうまくいきませんでした。諦めようとしましたが、ふとGeminiに聞いてみようと思い以下のプロンプトできいてみました。

「AppSheetのAutomationでCall a webhookを使ってチャットワークにメッセージを送ろうとしています。その際、メッセージをURLの中に書こうとしているのですが、改行ができません。どうすればいいでしょうか。」

正直正しい答えはかえってこないだろうと思いましたが、一部気になる回答がありました。
WebhookのURLに埋め込む: 変換した %0A をWebhookのURLのメッセージ部分に埋め込みます。」


%0A?何だそれは?そんなものあるのかと半信半疑でURLのメッセージ部分に入れてみたところ


なんと改行されました!!

これを期にわからないことがあれば私はまずGeminiに聞くようになりました。


AI最高!!


Gemini万歳!!

今後ビジネスとAIは切っても切り離せない関係になることは間違いありません。
我々が代理店をやっているGoogle WorkspaceもAIとの連携機能を最近数多く発表しています。
もし気になることがあれば我々にご相談いただければと思います。

木下 慶太郎
木下 慶太郎KINOSHITA KEITAROU
記事一覧

ヒカリシステム株式会社 アシスタントマネジャー

法政大学経済学部を卒業後、2012年にヒカリシステム株式会社へ入社。

7年間にわたりパチンコホールの現場業務に従事。2019年よりDXチームへ異動し、AppSheetやLooker Studioを活用した勤怠管理システム、SFA(営業支援システム)、請求管理システムなどの内製化を主導。

現場の課題解決への貢献が評価され、2021年度に社長賞を受賞。

現場で培った経験を基に、テクノロジーを活用して業務効率化や課題解決を実現することに情熱を注いでいます。休日は音楽フェスに参加したり、ゲームをしたりしてリフレッシュしています。

保有資格:

Google AI Essentials
Google Prompting Essentials
ITパスポート

※この記事は、リサーチの一部に生成AIを活用し、最終的な分析・執筆・編集は木下慶太郎が責任を持って行っています。

関連記事