社内改善⑨ アプリ版スプレッドシートでのGASトリガー

新年あけましておめでとうございます!
PG担当2号です!

つい先日、3号先輩が助勤を終えて帰ってきました!
来週あたりから参戦すると思います( *´艸`)

私はFMが得意ですが、
3号先輩はGASが得意ですよ!
お楽しみに(*^▽^*)

さて!
今回はアプリ版スプレッドシートでGASを走らせてみました。
(なぜこの前置きだったんだ…?)


スプレッドシートすごく便利なのですが、
1点だけ…

アプリ版だと
オブジェクト(図形や画像)に
スクリプト割り当てても動かない
のです
※2020/01/10現在


「ふむふむ。…つまりどういうこと?」


一言で表すなら

スマホだと
ボタンを押したら〇〇が難しい!

・発注書を記入したら業者や本部にメールを送る
・報告書の通知をチャットワークに送信する
・出番ごとの日報をデータベースに蓄積する
…etc

せっかくならスマホでも使いたいですよね

パッと思いついて試したのは
1:アプリを使わない(重たかった…)
2:宣言文の直打ち(面倒くさい…)
3:時限スクリプト※ で無理やり対応
   (任意のタイミングで出来ない…)

※一定周期で自動的に実行させる 例)毎週月曜日13:00に実行

んん…
どれも微妙でした!

そこで目を付けたのが

□ 入力規則のチェックボックス

なんとこれアプリ版でも使える機能でした!
特定セルのチェックの有無でプログラムを動かせました☆

ラグも気にならないレベルなので
一旦これで落ち着きそうです。

実際のコード等、ご興味あれば是非お問い合わせください
ではまた!

浮ヶ谷 雄輔

この記事の監修者:浮ヶ谷 雄輔 (うきがや ゆうすけ)
株式会社ヒカリシステム
DXサポートグループ システムサポートチーム
アシスタントマネジャー

大学卒業後は株式会社ヒカリシステムに入社
店舗配属となり6年間接客スキルを磨いた
現部署に異動後は現場経験・体験に基づいたシステム開発を行い、2018年度のコスト削減は年間800万円を達成

お客様のご相談にスピード対応することに注力しています
最近はカメラマンしてます

保有資格: ITパスポート,DXデザインコーディネーター,Google Workspace Deployment Services Credential,Google Workspace セールスクルデンシャル,Google Cloud セールス クルデンシャル,Google for Education デプロイメント– クルデンシャルに関する要件,
Google for Education セールス – クルデンシャルに関する要件

※この記事は、リサーチの一部に生成AIを活用し、最終的な分析・執筆・編集は浮ヶ谷が責任を持って行っています。

関連記事