ついにgoogle meetのgeminiが公開(日本語対応)しました!(GoogleWorkspaceアップデート情報)

こんにちは、最近ブログ書いてばかりの初号機です

いや、、、、なんですかね
このブログ書く担当の抽選

偏りすぎでは・・・・・


もうネタ無いよ!

って言いたかったのですけど
geiminiのアップデートが早すぎて、ネタが無尽蔵なので
書かざるおえなくなりました




そういえば、なんでgeminiって名前なんでしょう?



って気になっていた方、いらっしゃいますね?(ですね?)



そうでしょう、そうでしょう

なんだか、2つの意味があるようです


1つめはgeminiはラテン語で【双子】を意味するそうです
で、ギリシャ神話の双子であるカストルとポルックスという方がいまして

この双子の性格が
『すぐに適応し幅広い人々と繋がり、物事を複数の視点から見ることができる性格』

だったそうで、AIの開発テーマとあっていたから


という話と


NASAの『ジェミニ計画』

が元になっていて『AI開発計画は月面着陸計画と同じくらい重要だから』
という事で名付けられた


という話だそうです



・・・・
よくわからんけどヨシ



ってことで本題に入っていきたいと思います


早速ですが、Meetの文字起こしを使ってみました

文字起こしはアクティビティの中にあります

で、とりあえずなんか声出して
文字起こしするのですが


・・・

友達がいないことに気づきました
なので、youtubeを垂れ流してみようと思います

※どこか特定の政党を紹介するものではありません
※同様に特定の政党を支持するものでもありません
※録音したかっただけです


で、録音して文字起こししてみると
録画が保存されるマイドライブの【meet recordings】のフォルダに
文字起こしファイルも生成されました

内容はこんな感じ
(特定の部分は記号で隠します)

打ち合わせ@テスト
参加者
小山内勝, 小山内勝 さんの共有画面
文字起こし
小山内勝 さんの共有画面: ◯◯党の◯◯◯です。
小山内勝 さんの共有画面: ただいま議題となりました。令和7年度予算案の開封
小山内勝 さんの共有画面: 案に関連して質問いたします。
小山内勝 さんの共有画面: 衆議院は3月4日の本会議において、令和7年度予算案の修正案を可決いたしました。
小山内勝 さんの共有画面: この議決に至るまでに、衆議院では予算委員会における審議を様々な視点から重ねてまいりました。特に高額療養費制度については、当事者の意見を聞くことなく
小山内勝 さんの共有画面: 決定した経緯もあって、野党各党から再三にわたり、制度見直しの再考を求められ、多数科以外との自己負担額を据え置く、結論を得た上での採決でありました。
小山内勝 さんの共有画面: しかし、衆議院での採決後たった3日のうちに◯◯◯総理はこの予算案の中身を変更し、高額療養費制度の見直し、全体を見合わせることという意向を表明したのであります。
小山内勝 さんの共有画面: 我が国の国会は任意性を取っています。その本旨から参議院での予算案の再修正は当然あり得るものです。
小山内勝 さんの共有画面: しかしなぜたった?3日で判断が変わったのか?
小山内勝 さんの共有画面: その際の判断指標は何だったのか?
00:02:35 より後に会議が終了しました 👋
この編集可能な文字起こしはコンピュータが生成したものであり、誤りが含まれている可能性があります。作成されたテキストは編集できます。



って感じで、出来ました
(正直な話)今まで外部サービス使ってたんですけど・・・

もうこれからはmeet1本で良さそうです!
BusinessStarterでは使えないので
この機会に是非BusinessStandardへのアップグレードを
ご検討ください

詳しくは是非是非下記よりお問い合わせください!

それではまた!

小山内 勝

幼い頃は劇団に所属し映画ピンポンなどに出演していた。

現在は社内のシステムアドバイザー:現場を知るプログラマーとして、社内の問題に対してITを活用し最短で解決できるスキルを身に着けている。趣味は釣り!三度の飯よりバスが好き!

関連記事