[GAS(Google Apps Script)]GASを使ってGoogleカレンダーの詳細欄にハイパーリンクを貼り付ける

どうも久しぶりの3号です。
最近自転車通勤をはじめました。
痩せると思いましたが痩せません。
土日はドラクエウォークをしています。
それでも痩せません。
誰か助けてください。

ということで、全然関係ありませんが
今日は表題にあります
「GASでGoogleカレンダーの詳細欄にハイパーリンクを貼り付ける」というのが
調べても出てこなくていろいろ試したらできたので、
忘れないように書いておこうかと思います。

まずカレンダーの詳細欄というのはこちらです。

ここにテキストを貼り付けるのは以下のスクリプトでいけると思います。※多分

const calendar = CalendarApp.getCalendarById(“カレンダーID”);
const title = “イベントのタイトル”;
const day = “日付け”;
const options = {
description:”詳細欄に乗せるメッセージ”,
}
calendar.createAllDayEvent(title,day,options); //終日イベントのとき

また、メッセージの部分をURLにしても普通に記載されますしリンク先に飛ぶことも出来ます。

ただ、やりたいのはこういうやつです。

この「テスト」という文字にリンクを埋め込むのをやりたいのです。

最初はダメ元でスプレッドシートにハイパーリンク埋め込む方法とかでやってみましたが
案の定無理でした。

そして最終的にたどり着いたのがHTMLの<a>〜</a>タグを使い、
href属性を用いてリンク先を指定するというやり方です。

これを先程のスクリプトにいれると、

const calendar = CalendarApp.getCalendarById(“カレンダーID”);
const title = “イベントのタイトル”;
const day = “日付け”;
const options = {
description:”<a href=” + “リンク先のURL” + “>” + “表示させたい文字” + “</a>”,
}
calendar.createAllDayEvent(title,day,options); //終日イベントのとき

これで無事にGoogleカレンダーの詳細欄にハイパーリンクをつけることに成功しました。
よかったです。

木下 慶太郎
木下 慶太郎KINOSHITA KEITAROU
記事一覧

ヒカリシステム株式会社 アシスタントマネジャー

法政大学経済学部を卒業後、2012年にヒカリシステム株式会社へ入社。

7年間にわたりパチンコホールの現場業務に従事。2019年よりDXチームへ異動し、AppSheetやLooker Studioを活用した勤怠管理システム、SFA(営業支援システム)、請求管理システムなどの内製化を主導。

現場の課題解決への貢献が評価され、2021年度に社長賞を受賞。

現場で培った経験を基に、テクノロジーを活用して業務効率化や課題解決を実現することに情熱を注いでいます。休日は音楽フェスに参加したり、ゲームをしたりしてリフレッシュしています。

保有資格:

Google AI Essentials
Google Prompting Essentials
ITパスポート

※この記事は、リサーチの一部に生成AIを活用し、最終的な分析・執筆・編集は木下慶太郎が責任を持って行っています。

関連記事