【Appsheet】これで解決【ルッカースタジオ登録情報修正】

どうもこんにちは!
システムエンジニア2号です🎮✨

面白い話でもしようと思ったのですが
今日花粉多くないですか?????

薬切れちまったってばよ…🤧🤧🤧
そろそろスギ花粉対策米はよ

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
さて本題

以前こちらの記事で紹介したものの続報です
【GAS】全社残業時間の見える化【ルッカースタジオ】

ざっくり紹介すると
・ rakumoワークフロー (稟議ソフト) のデータをAPIで自動取得
・ 残業と有給の情報をルッカースタジオで集計
・ 今月進捗とか昨対とかパッと見れますよ
       ── と言ったものですね✨


一見メリットだらけに思えるこのシステム
実際1年運用してみての課題は

「この申請間違えちゃった!ルッカー直してよ!」
「有給取るつもりだったんだけど振り替えちゃった!」

「残業時間の区分間違えたから配分変えといて!」

そう…
想定以上に誤申請による修正依頼が多かったのです
(集計したところ 平均3件/月ありました😇)

それでも現場に権限譲渡せずこちらで修正していたのは
GASの分岐処理や関数による自動計算が盛り込まれていて
個々に修正すると壊されそうだったからです…

───────────

今回挑戦したのが
登録情報を修正するためのAppsheet開発です

(TOPはこんな感じ)

職位によって編集権の有無がありますので
ログインユーザーに応じて表示を変えています

まずタブを切り替えると
自分の部署の申請だけ一覧で表示されます
この段階で修正不可のものは条件書式で
分かりやすく表示を変更しています

(こんな感じで一覧表示されます)

あとは編集画面を開いて
該当箇所の変更をするのみです!

ここも元データでは
30列近くデータがあるのですが
編集を許可しているのは5列だけに絞っています


以上新事例紹介でした!

① ユーザーごとに編集権を設定する!
② 入力できる箇所を絞っておく!
② 進行度による編集権有無も設定する!

これで壊される心配もなく
現場も自力で修正できてハッピィハッピィハ~ッピィ



-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

弊社ではAppsheet や ルッカースタジオの作成
運用のアドバイスを行う保守サポートも承っております

お問い合わせドシドシお待ちしておりま~す!

浮ヶ谷 雄輔

この記事の監修者:浮ヶ谷 雄輔 (うきがや ゆうすけ)
株式会社ヒカリシステム
DXサポートグループ システムサポートチーム
アシスタントマネジャー

大学卒業後は株式会社ヒカリシステムに入社
店舗配属となり6年間接客スキルを磨いた
現部署に異動後は現場経験・体験に基づいたシステム開発を行い、2018年度のコスト削減は年間800万円を達成

お客様のご相談にスピード対応することに注力しています
最近はカメラマンしてます

保有資格: ITパスポート,DXデザインコーディネーター,Google Workspace Deployment Services Credential,Google Workspace セールスクルデンシャル,Google Cloud セールス クルデンシャル,Google for Education デプロイメント– クルデンシャルに関する要件,
Google for Education セールス – クルデンシャルに関する要件

※この記事は、リサーチの一部に生成AIを活用し、最終的な分析・執筆・編集は浮ヶ谷が責任を持って行っています。

関連記事