社内改善④ FileMakerからチャットワークへメッセージ送信

こんにちは!PG担当です !
今回もFileMakerからのお題です!

当社では社内連絡ツールとして
チャットワークを重宝しています。


現場とのやり取りが非常に簡単に行えて、
ファイルの送受信もでき、
Toやタスクで作業割り振りも可能で…

便利すぎて休みの日でも見れるのが玉に瑕ですね(笑)

そんなチャットワークですが、
とても便利なAPIが公開されています


これと” URL から挿入 “のスクリプトを組み合わせて
FileMaker から チャットワークへ通知を飛ばしてみます!

_チャットワークAPI
http://developer.chatwork.com/ja/endpoint_rooms.html
_FileMaker URLから挿入
https://fmhelp.filemaker.com/help/16/fmp/ja/index.html#page/FMP_Help/insert-from-url.html



【事前に必要なもの】
この3つは必要ですね!
・チャットワークアカウント
・APIトークン …①
  画面右上のAPI設定から取得できますよ!
・ $room  ルーム番号  …②
  http://kcw.kddi.ne.jp/#!ridXXXXXXX
       この数字ですね! ↑
・送りたいメッセージを変数設定 …③


ここまで用意出来たら
URLから挿入
 > “URLを指定” に APIのPOST ②($room)を使います

例えばメッセージ送信なら…
“https://api.chatwork.com/v2/rooms/” & ② & “/messages”
といった風になりますね

 > “cURL オプションの指定” に
   curl部分を設定すればOKです!①②③を使います!
   body部分にメッセージ内容を代入すると

“curl -X POST -H \”X-ChatWorkToken: “
& ① & “\” -d \”body=” & ③
& “&self_unread=0\” \”https://api.chatwork.com/v2/rooms/”
& ② & “/messages\””

無事に送ることが出来ました!

ただでさえ便利なチャットワーク!
FileMakerからメッセージやタスクを送れると
より一層便利ですよ!

浮ヶ谷 雄輔

この記事の監修者:浮ヶ谷 雄輔 (うきがや ゆうすけ)
株式会社ヒカリシステム
DXサポートグループ システムサポートチーム
アシスタントマネジャー

大学卒業後は株式会社ヒカリシステムに入社
店舗配属となり6年間接客スキルを磨いた
現部署に異動後は現場経験・体験に基づいたシステム開発を行い、2018年度のコスト削減は年間800万円を達成

お客様のご相談にスピード対応することに注力しています
最近はカメラマンしてます

保有資格: ITパスポート,DXデザインコーディネーター,Google Workspace Deployment Services Credential,Google Workspace セールスクルデンシャル,Google Cloud セールス クルデンシャル,Google for Education デプロイメント– クルデンシャルに関する要件,
Google for Education セールス – クルデンシャルに関する要件

※この記事は、リサーチの一部に生成AIを活用し、最終的な分析・執筆・編集は浮ヶ谷が責任を持って行っています。

関連記事